本格的なマーブルチョコチーズタルトレシピ
|
ココアタルトの土台を焼いてから、生地を作って焼くので時間はかかりますが、 チョコレートとクリームチーズの絶妙な組み合わせがとってもおいしいマーブルチョコチーズタルト。 チョコレートでおしゃれにマーブルを描いていくのがとっても楽しいケーキです。 |
スポンサード リンク
|
材料 直径21cmのタルト型1台分 (ココアタルト生地)
(チーズクリーム生地)
|
|
下準備 バター・卵・クリームチーズは室温に戻しておきます。 タルト型にバター(分量外)を塗っておきます。 ココアパウダーと薄力粉(ココアタルト用)は、合わせてふるっておきます。 薄力粉(チーズクリーム用)をふるっておきます。 |
|
本格的なマーブルチョコ まずはココアタルトを作ります。 ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム上に練り、砂糖(ココアタルト用) を加えて白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。 |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ1)に、溶いた卵(ココアタルト用)を少しずつ加えては、よく混ぜ合わせます。 (分離してしまわないように注意!) |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ2)に、合わせてふるっておいたココアパウダーと薄力粉(ココアタルト用)を加え、 ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせます。 (粉っぽくなくなるまで、しっかり混ぜ合わせて下さい。) |
|
本格的なマーブルチョコ 生地をひとまとめにして、ラップに包み、1時間ほど休ませておきます。 |
|
本格的なマーブルチョコ オーブンを180度に温めます。 薄力粉(分量外)をふるった台に(レシピ4)の生地をのせ、めん棒で3mmの厚さに伸ばします。 |
|
本格的なマーブルチョコ のばした生地をめん棒に巻き取り、型の上にのせてしっかりと押さえつけ、余分な生地を切り落とします。 |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ6)の生地に、フォークで全体に空気穴を開けます。 |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ7)に、オーブンシートをかぶせてから重石を全体にのせ、 180度に温めておいたオーブンで約35分焼きます。 |
|
本格的なマーブルチョコ ココアタルトが焼けたら、重石とオーブンシートをはずし、ケーキクーラーで冷ましておきます。 |
|
本格的なマーブルチョコ チーズクリームを作ります。 オーブンを160度に温めておきます。 ボウルにクリームチーズを入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜ、砂糖(チーズクリーム用) を加えてよく混ぜ合わせます。 |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ10)に、溶いた卵(チーズクリーム用)を少しずつ加えては、よく混ぜ合わせます。 |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ11)に、ふるっておいた薄力粉を加え、よく混ぜ合わせます。 |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ12)に、ブランデーを加えて、よく混ぜ合わせます。 |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ13)を、焼いて冷ましておいたココアタルトに流し入れます。 |
|
本格的なマーブルチョコ チョコレートを細かく刻み、小さめのボウルに入れ、鍋で沸かしておいた60度のお湯(分量外)に湯せんで溶かします。 (お湯がボウルの中のチョコレートに入らないように注意!) |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ15)のチョコレートをスプーンですくい、(レシピ15)の生地の上に散らします。 |
|
本格的なマーブルチョコ 生地を2、3回竹串でグルグル回してマーブル模様を作ります。 |
|
本格的なマーブルチョコ (レシピ17)を160度に温めておいたオーブンで約50分焼きます。 焼けたらケーキクーラーで冷まし、冷蔵庫で十分に冷やします。 |
|
本格的なマーブルチョコ タルトが崩れないように気をつけて、温めたナイフで押し切るように切り分けます。 おしゃれなマーブル模様で、パリパリチョコレートがおいしい本格的なマーブルチョコチーズタルトレシピの完成です。 |
ワンポイントアドバイス
ココアタルトを作っている時、部屋の温度が高いとすぐにバターが溶け出してしまいます。夏に作ると上の写真のように、
手で触るところからどんどん溶け出す始末・・・。生地もベタベタしてしまって、ちょっと扱い辛くなります。
気になる方は、クーラーなど入れて室温を下げた中で作業すると良いかもしれません。
チーズクリームのマーブル模様を描くのは、結構楽しいのですが、なかなか上手に描けないかもしれません。(私が上手に描けないだけ?)
あまりうまく描けないので、いつもハートを4つ、四葉のクローバーのように竹串を動かして描いています。
うーん、どうでしょう・・・?画才が欲しいところです。
焼いて冷やすとここで描いたチョコレートがパリパリして、とってもおいしいですよ。
スポンサード リンク